C

o

l

u

m

n

経営コラム

第5回 【頻度=人間力】お客様に何度も来ていただくには何ができますか?

2020.07.29 | 未分類

売上高の公式は

売上高=客単価×客数×頻度

ですよ、ということでした。

 

そして、客単価客数を高める考え方については以前説明した通りです。

 

最後に頻度を上げるための方法として、人間力の向上を提案してみたいと思います。

実はこれが最もお伝えしたかったことでもあります。

 

 

人は人間力の高い人から物を購入したいと思うもの

ところで、人は商品やサービスをどんな基準で判断をして、

 

買うことを決断するのでしょうか?

 

私たちの考えのひとつとして、「お客様は商品なんて見ていない」

 

というものがあります。

 

(※お客様が商品・サービスを全く見ていないということはありません。

 

提供する側の心構えとしてのたとえ話です。)

 

もちろん商品も見てはいますが、接客をした社員の印象・良さが

 

購入及びリピートにつながると考えています。

 

 

 

皆さんにも気になっていたお店、家から近いというコンビニなど、

 

一度行ってみて、商品・サービス自体は悪くはないのですが、

 

「店員さんがちょっと嫌だな」と感じてそれっきりになってしまった

 

お店はありませんか?

 

少しぐらいいい商品だったとしても、少しぐらい安かったとしても、

 

嫌いな人、苦手な人からは商品を買いたいと思わないのです。

 

逆に、感じのいいお店は「●●さんに会いにまた行ってみよう」と無意識のうちに

 

来店頻度・購入頻度が高まったりしていませんか?

 

そして、それは特定の社員ではなく、社員全員の印象・良さが大切だと思っています。

 

つまり、お客様の「また来てみよう」、購入頻度は

 

会社全体の人間力によって高まるのではないか?ということです。

 

 

自利とは利他をいう

では、社員の人間力とはなんでしょうか。

 

「なぜ人は働くのか?」

 

それは生活の糧を得るためです。自分(とその家族)のために人は働きます。

 

では、働いているときには自分のことしか考えなくていいのか?

 

そんな人が「この人から買いたい」と思ってもらえるのか?

 

ということです。

 

お客様には少しでも良くなってもらいたい、喜んでもらいたい

 

社会の役に立ちたい、という当たり前の思い。

 

また来てください、また利用してくださいという思い。

 

ちょっと大変だけど、お客様のために+αをやってみよう

 

そんな利他の心がお客様に伝わり、お客様に感動、感謝、感激の感情を

 

呼び起こし、次回の来店動機につながるのではないでしょうか。

 

ですから、会社には(自分のことも大事だけど)お客様のことが大事だよねと

 

熱心に思ってくれる社員さんばかりがいればいいですよね。

 

 

今回は、購入頻度が高めるために会社全体の人間力を高めてみませんか

 

いうことをお伝えしました。

 

次回は、人間力を高めるために税理士法人エイコーが取り組んでいることを

 

ご紹介してみたいと思います。